トップへ

The Runner's Guide to the world

第17回石垣島マラソン

431 views
2023.12.11〜のview数を表示

2019年 体験レポート

 

 

 コース中盤はアップダウンのあるタフな区間

中間点を過ぎると23km付近まで上り基調のコースが続きます。

22km付近の給水所。ボランティアの皆さんが元気いっぱい出迎えてくれます。

・用意されているもの
水、スポーツドリンク、コーラ、バナナ、オレンジ、黒糖、塩、鎮痛消炎スプレー

川原地区。地元住民が沿道や軒先で応援してくれます。

上り坂はマイペースで! 歩いてもOK!

上りきると左折。

私設エイド。ドリンクのほか、八重山そば、おにぎり、あめなどが振舞われました。

23km地点を過ぎると2kmほど下りが続きます。

給水所(24.7km付近)からわざわざドリンクをランナーに向かって運んできてくれる高校生ボランティア。「ありがとう!」

・用意されているもの
水、バナナ、オレンジ、黒糖、塩、鎮痛消炎スプレー

給水所を過ぎると、25km手前から26km付近にかけて高低差約40mの上り坂が待ち受けています。この上り坂はコース最大の難所とも言われています。

・コースMAP
http://www.ishigakijima-marathon.jp/course/page5.html

一歩一歩、前へ前へ。

上り坂はまだ続きます。

26km地点。この先の交差点を右折します。

この先で、動画のLIVE映像の撮影が行われています。通過するときは、笑顔で駆け抜けましょう!

動画撮影ポイントでは、石垣市公認キャラクターの「ぱいーぐる」も応援。

撮影ポイントを過ぎると、29km付近まで下り坂が続きます。

左奥に見えるのは、新石垣空港(南ぬ島 石垣空港)。運が良ければ航空機の離発着を間近で見ることができます。

28km付近の給水所。

・用意されているもの
水、スポーツドリンク、コーラ、バナナ、オレンジ、黒糖、塩、鎮痛消炎スプレー

新石垣空港(南ぬ島 石垣空港)を背に、国道390号線を市街地に向かって進んでいきます。

民家のない所にも住民が駆けつけ、ランナーに温かい声援を送ってくれます。

 

 

 30km地点。フルマラソンもいよいよ終盤に

30km地点。この先、小刻みなアップダウンを繰り返しながら上り基調のコースが34km付近まで続きます。

・コースMAP
http://www.ishigakijima-marathon.jp/course/page5.html

高校生が元気よくナンバーを読み上げて、「ナンバー●●番 がんばってください!」と応援してくれました。

31.5km付近の給水所。

・用意されているもの
水、バナナ、オレンジ、黒糖、塩、スポンジ、鎮痛消炎スプレー

緩やかな上り坂が続きます。

終盤の上り坂は、疲れがたまった身体には辛いところ。沿道から送られる温かい声援がゴールを目指す力を与えてくれます。

子どもたちからの応援メッセージ。

沿道からはエイサー太鼓の応援や声援が送られます。

34kmを過ぎから35km手前にかけて、高低差約25mの下り坂になります。

・コースMAP
http://www.ishigakijima-marathon.jp/course/page5.html

35km地点。関門が設けられています。この先、37km付近まで比較的平坦なコースに。

・関門閉鎖時間:14時50分(スタートから5時間50分)

35.2km付近の給水所。

・用意されているもの
水、スポーツドリンク、コーラ、バナナ、オレンジ、黒糖、塩、鎮痛消炎スプレー

給水所を過ぎると、宮良橋に差し掛かります。

宮良橋では応援者が揚げた凧や鯉のぼりがたくさん泳いでいました。

私設エイド。水、スポーツドリンク、バナナ、黒糖、あめなどが提供されました。

橋からは宮良湾が望めます。

この先、小刻みなアップダウンが続きます。

・コースMAP
http://www.ishigakijima-marathon.jp/course/page5.html

子どもたちが元気いっぱい声援を送ってくれます。ハイタッチも! 笑顔でハイタッチしながら駆け抜けましょう!

大浜地区でも地元住民が沿道から温かい声援を送ってくれます。

38.4km付近の給水所。

・用意されているもの
水、バナナ、オレンジ、黒糖、塩、スポンジ、鎮痛消炎スプレー

国道390号線を沖縄県八重山合同庁舎方面へと進んでいきます。

商業施設付近では、より一層応援が増えます。

真栄里(北)交差点を右折。石垣市中央運動公園へと進んでいきます。

40km地点。あと2km。ゴールまでもう少し!

・コースMAP
http://www.ishigakijima-marathon.jp/course/page5.html

コース途中に設けられた最後の給水所(40.4km付近)。

・用意されているもの
水、スポーツドリンク、コーラ、バナナ、オレンジ、黒糖、塩、鎮痛消炎スプレー

ここを右折すると、石垣市中央運動公園にある石垣市総合体育館が見えてきます。

41km地点。あと1km!

石垣市中央運動公園の外周道路をぐるっと周回しながら、ゴールの陸上競技場へ向かって進んでいきます。

スタート地点に戻ってきました。スタートゲートをくぐり抜け、陸上競技場へ。あともう少し!

石垣市中央運動公園陸上競技場。

陸上競技場の中へ。トラックを1周(400m)します。

あと100m。ゴールゲートが目の前に迫ってきました。

ゴール!!!

 

 

 大会名物「焼き物の完走メダル」が贈られます

ゴールすると、焼き物の完走メダルが贈られます。

大正製薬のブースでは、栄養ドリンクのリポビタンDが無料で配布されました。疲れた身体への栄養補給にうれしいサービス!

ゴール地点の給水所。

・用意されているもの
水、スポーツドリンク、コーラ、バナナ、オレンジ、黒糖、塩、鎮痛消炎スプレー

雪肌精のブース。ゴール後の日焼け対策として、冷やし雪肌精(冷えた雪肌精)が用意されており、多くの女性ランナーがブースに立ち寄っていました。

完走証は即日発行されます。

フォトコーナー。大勢のランナーが記念写真を撮っていました。

笑顔で記念撮影! 完走おめでとうございます!

 

 

 ゴール後の催しやサービス

石垣市総合体育館では、参加者と石垣市民が交流する交流会が開催されます。また、各種目、豪華賞品が当たる抽選会も行われます。抽選会のフルマラソンの受付は15時40分まで。

館内に設置された、完走証のラミネート加工受付所(料金は400円)。

手荷物預けは500円券が利用できます。また、500円分のお食事券として体育館外の飲食ブースでも利用できます。

飲食ブースも充実! 飲食物は交流会・抽選会会場(メインアリーナ)に持ち込みOKです。

ステージプログラム。応援者や走らない方も1日楽しめます。

各種ステージパフォーマンス。会場も盛り上がります。

豪華商品が当たる抽選会も大盛り上がり。

 

 

 最後はエイサーを全員で

交流会の締めは、石垣市民と参加者が一緒にエイサーを踊り、交流を深めます。

 

 

 石垣島観光も満喫

大会前や大会後は石垣島観光を楽しみましょう! 今大会の翌日は快晴! きれいな石垣ブルーを見ることができました!

走るだけではなく、石垣市民との交流や観光も楽しめる石垣島マラソン。皆さんもぜひ参加してみませんか!
次回大会は2020年1月26日(日)開催予定です。

SAVE THE ISLAND
石垣島マラソンはサンゴ礁の保護活動を応援しています。

◆オフィシャルサイト
http://www.ishigakijima-marathon.jp/

◆ボランティアや沿道で応援してくれた方々に「感謝のメッセージ(ありがとうメッセージ)」を下記サイトから送ることができます
https://www.kashico.jp/thanks/new?event_id=289

◆参加者から寄せられた「感謝のメッセージ(ありがとうメッセージ)」一覧
https://www.kashico.jp/events/289

[ 取材協力:石垣島マラソン実行委員会 ]
[ Text & Photo By Shinro Imakita / 今北 普朗 ]