トップへ

The Runner's Guide to the world

http://runners-guide.com/?page_id=3216&preview=true

NAHAマラソン

462 views
2023.12.11〜のview数を表示

2017年 体験レポート[ 2019年はこちら ]

 中間地点(平和祈念公園)を通過

平和祈念公園入口が中間地点。

テレビ中継のカメラに向かって手を振ったりガッツポーズするランナーがいっぱい。笑顔でテレビに映りましょう!

公園内の給水所では、スポンサー企業がドリンクやバナナ、トマトなど様々なものを用意して出迎えてくれます。

給水所は両サイドに設置されています。バナナは左、トマトは右、ドリンクは両サイドにあります。

給水所を過ぎると、シャワーのサービスもあります。火照った体を冷ましてくれます。

21.3km地点に設けられた第1制限地点。制限時間の12時15分(スタートから3時間15分)までに通過できないと競技終了となります。

・関門規制
第1制限地点:平和祈念公園内(21.3km)・・・12時15分
第2制限地点:豊見城市役所(34km)・・・14時10分
FINISH:奥武山陸上競技場(42.195km)・・・15時15分

大会名物の高校生ボランティアによるハイタッチ! 余裕があれば笑顔でハイタッチしながら駆け抜けましょう!

平和祈念公園を出ると、ひめゆりの塔に向けて進んでいきます。

道幅が狭いコースが続きます。右車線は交通規制がかかっていないため、はみ出さないように注意してください。

前半は上り基調でしたが、平和祈念公園以降は下り基調のコースが続きます。

コース中盤も私設エイドがいっぱい。

おにぎり、バナナ、ミカン、レモン、オレンジ、黒糖、お菓子などの振舞い。沿道からの応援は途切れることはありません。エネルギーを補給したら、ゴールに向けまだまだちばりましょう(頑張りましょう)!

スプレー式鎮痛消炎剤のサービス。

24.6kmの給水所。

ひめゆりの塔の手前にある私設エイド。

さんぴん茶や沖縄そばが振舞われます。

ひめゆりの塔で献花するランナー。入り口で献花用の花が販売されています(献花する方は現金を持参して走りましょう)。

ひめゆりの塔を過ぎると、25km地点。

・コースマップ
http://www.naha-marathon.jp/course/index.html

・高低図
http://www.naha-marathon.jp/course/updown.html

小刻みなアップダウンを繰り返しながら、下り基調のコースを進んでいきます。身体へのダメージも出てくるころ。無理はせずマイペースで。

26.2kmの琉球ガラス村前に設けられたスポンジステーション。子どもたちもランナーの完走をサポートしてくれます。

目の前に広がる海。景色の変化はちょっとした気分転換になります。

28kmあたりからやや急な下り坂が1kmほど続きます。

坂を下りきると大きな幹線道路(国道331号線)になり、道幅が一気に広がります。

シークァーサージュース。酸っぱさで脳に刺激も入ってギアチェンジ!

この先9kmほどは比較的平坦なコースが続きます。

右折ポイントに差し掛かると、一層大きな声援が聞こえてきます。

沿道にはたくさんの人が詰めかけ、ランナーに温かい声援を送ってくれます。声援を受けながら、この先を左折。

駐車場ではチキンラーメンの振舞いも。

NAHAマラソンはスペシャルドリンクを設置することができます。スペシャルドリンクは、大会当日午前7時~7時20分の間に奥武山公園陸上競技場西側入り口ゲートに設けられた「総合案内所」に持参してください。また、スペシャルドリンクには各自でわかりやすいよう表示をしましょう。

29.5km地点の給水所。この付近以降、道幅が狭くなるため右車線にはみ出さないように注意しましょう。

後半も沿道からの振舞い、サポートがいっぱい。

おにぎりやバナナなどのフルーツ、そうめんなどの振舞い。

 30km地点通過。コース後半へ。

30km地点。道幅が狭いため注意しましょう。また必ず計測マットの上を通過してください。

・コースマップ
http://www.naha-marathon.jp/course/index.html

・高低図
http://www.naha-marathon.jp/course/updown.html

演奏や太鼓の応援。

そして、ゆし豆腐の振舞い。

競技を中止しないといけない次の制限地点は34km地点の豊見城市役所付近。制限時間の14時10分(スタートから5時間10分)までに通過できるように、一歩一歩、足を前に進めていきましょう。

エイサーでランナーの背中を後押し!

できたてホヤホヤのたこ焼き。私設エイドなのでもちろん無料で振舞われます。

牛丼も無料です。

33.2km地点の給水所。

黒糖、塩、水、スポーツドリンクが提供されます。

ストレッチ、スプレー式鎮痛消炎剤のサービス。ランナーの完走を市民総出でサポートしてくれます。

チャイナドレスの女性たちのお出迎え。

こちらではシュウマイが振舞われました。33kmを過ぎると徐々に道幅も広くなってきて走りやすくなります。

豊見城市役所付近では、毎年高校生ボランティアが元気いっぱいの声援、ハイタッチでランナーを出迎えてくれます。

笑顔でハイタッチしながら駆け抜けましょう!

34km地点の第2制限地点。制限時間は14時10分(スタートから5時間10分)。ちばって(頑張って)通過しましょう!

34.9km地点の給水所。

ドリンクのほかにシャーベットやみかんも提供されました。

35km地点。

・コースマップ
http://www.naha-marathon.jp/course/index.html

・高低図
http://www.naha-marathon.jp/course/updown.html

沿道からのシャワーサービス。曇りで日差しは強くはなかったですが、蒸し暑く体温は上昇。火照った体にはうれしい!

私設エイド。子供も大人も笑顔で出迎え応援してくれます。

名嘉地交差点を左折。いよいよコース後半の難所、約2km続く上り坂へと差し掛かります。

コーラの振舞い。

道幅が狭いコースが続きます。この区間は右側を走りましょう。

あと5km。ゴールの奥武山公園陸上競技場に近づいてきました。

37.4km地点のスポンジステーション。

あと4km。

あと3km。

上り坂のいたるところで沿道から応援やドリンク、食べ物が振舞われます。ちばって(頑張って)駆け上がりましょう!

坂を上りきったあたりには冷風機が設置されています。

ゆいレールの赤嶺駅。ここからゴールの奥武山公園陸所競技場までは下り基調のコースになります。

40km地点。

・コースマップ
http://www.naha-marathon.jp/course/index.html

・高低図
http://www.naha-marathon.jp/course/updown.html

40km地点の給水所。雨がぱらついてきましたが、火照った体を冷ましてくれるシャワーのようで気持ちいい。

あと2km。

子どもたちがハイタッチでお出迎え。雨が降ってきても応援がいっぱい。最後までちばれます(頑張れます)。

坂を下りきるとゆいレールの奥武山公園駅。駅手前の交差点を左折。ゴールまであと少し!

あと1km。

沖縄セルラースタジアムへと進んでいきます。

奥武山公園陸上競技場に続くこの区間も大会名物、高校生ボランティアとのハイタッチ! 元気いっぱい出迎えてくれる高校生ボランティアとハイタッチしながら駆け抜けましょう!

ゴールまであと少し。競技場に入るこの地点が最後の関門。15時15分(スタートから6時間15分)になると、陸上競技場の入り口が人の鎖で封鎖されます。

陸上競技場内を300m(3/4周)走るとゴール。

ゴール目前!

ゴール!!!

 琉球ガラスの完走メダル・完走証が贈られます

ゴール後は高校生ボランティアがお出迎え。「完走おめでとうございます!」という声かけやハイタッチで完走を称えてくれます。

完走証。

完走メダルは琉球ガラス。NAHAマラソンならでは。

競技場を出ると、ドリンクや黒糖、あんぱんが振舞われます。ゴール後も至れり尽くせり。お腹も大満足!

陸上競技場横のサブグラウンドにはスポンサーブースのほか飲食店が多数出店しています。ゴール後は完走を称え合うランナーで大盛り上がり。

2018年の太陽と海とジョガーの祭典「NAHAマラソン」は12月2日(日)に開催。あなたもぜひ参加してみませんか!

◆オフィシャルサイト
http://www.naha-marathon.jp/

◆ボランティアや沿道で応援してくれた方々に「感謝のメッセージ(ありがとうメッセージ)」を下記サイトから送ることができます
https://www.kashico.jp/thanks/new?event_id=273

◆参加者から寄せられた「感謝のメッセージ(ありがとうメッセージ)」一覧
https://www.kashico.jp/events/273

[ 取材協力:NAHAマラソン協会 ]
[ Text & Photo By Shinro Imakita / 今北 普朗 ]