トップへ

The Runner's Guide to the world

NAHAマラソン

97 views
2023.12.11〜のview数を表示

2019年 体験レポート[ 2017年はこちら ]

 

 

 

 大会当日、穏やかな朝を迎えました

大会当日の朝の気温は20度を少し下回るくらい。風もほとんどない穏やかな朝を迎えました。

大会会場の奥武山運動公園は、沖縄都市モノレール「ゆいレール」の旭橋駅や県庁前駅周辺のホテルから歩いて10分~20分ほど。ゆいレールで移動する場合、壷川駅または奥武山公園駅が最寄り駅です。

大会当日の選手受付(ナンバーカード・参加賞Tシャツの受け取り)は、「県立武道館 アリーナ棟」で朝6時~スタート時刻(9時)まで行われます。スタートブロックへの整列は8時30分まで。それ以降は最後尾に整列することになります。時間に余裕を持って行動してください。

・選手受付日時
大会前日:午前10時~午後8時
大会当日:午前6時~スタート時刻(9時)まで

・選手受付等の会場案内図
http://www.naha-marathon.jp/info/place.html

壷川駅から大会会場に向かうランナー。橋を渡るとすぐ大会会場です。

大会会場内にはスタートブロックや総合案内、トイレ、手荷物置き場などの各種案内看板が多数設置されています。

 

 

 スペシャルドリンク受付

総合案内所でスペシャルドリンクの受付が行われます。スペシャルドリンクは各給水所(10カ所)に設置することができます。スペシャルドリンクを設置したい地点(距離)が表示された段ボール箱に、準備したスペシャルドリンクを各自で入れてください。

・受付時間
午前7時~7時20分

・設置場所
[1] 5.3km地点
[2] 11.3km地点
[3] 17.3km地点
[4] 21.3km地点
[5] 24.6km地点
[6] 29.5km地点
[7] 34.9km地点
[8] 36.0km地点
[9] 38.8km地点
[10] 40.0km地点

 

 

 選手受付・手荷物預かり(有料)

大会当日、「県立武道館 アリーナ棟」で選手受付および手荷物預かり(有料)が行われます。自己管理となる無料の手荷物置き場も少年野球場に設置されます。

ナンバーカードの引き換え所は壁側(写真左側)、参加賞Tシャツの引き換えは中央(写真右側)、有料の手荷物預けは奥側(写真奥)です。

有料の手荷物預け所。保管料は1個あたり500円です。

 

 

 手荷物置き場(無料)

少年野球場に設置された手荷物置き場(無料)の様子。テントに荷物を置く荷台があり、空いているスペースに各自で荷物を置いてください。荷物の紛失や盗難などは自己責任となります。

陸上競技場の近く、国場川沿いには更衣室が設置されています。

・大会会場案内
http://www.naha-marathon.jp/info/place.html

 

 

 無料のテーピングサービス

武道館横に設置されたテントでは、無料のテーピングサービスが行われ、大勢のランナーが列に並んでいました。

・実施時間
午前7時~8時20分まで

 

 

 スタートブロックに整列

スタートは「A」~「L」にブロック分けされています。ナンバーカードに印字されたアルファベットを確認し、8時30分までに所定のブロックに整列しましょう。8時30分を過ぎた場合、最後尾に整列することになります。

・スタートブロックの位置
http://www.naha-marathon.jp/info/place.html

 

 

 万国津梁の鐘の音でNAHAマラソンがスタート

午前9時。那覇市長とゲストスターターが打ち鳴らす「万国津梁の鐘」の音で、太陽と海とジョガーの祭典「NAHAマラソン」がスタート!

2万人を超えるランナーが奥武山公園から明治橋へと一斉に駆け出していきます。

NAHAマラソンのスタートの合図はピストルの号砲ではなく、平和を祈念し、第17回大会(2001年)より「万国津梁の鐘」の音に代わりました。

ランナーに声援を送る那覇市長とゲストスターター。

スタート直後、小禄高校吹奏楽部の生徒が元気いっぱい応援してくれます。

沖縄タイムス社の本社ビル前の交差点を右折。国際通りに向かって進んでいきます。この交差点が1km地点です。

1km地点

 

 

 那覇市のメインストリート「国際通り」

那覇市の観光名所のひとつ、国際通り。全長約1.6kmの繁華街を駆け抜けます。沿道には多くの人が詰めかけ、たくさんの声援が送られます。国際通りは前半は上り、後半は下り基調のコースです。

・コースMAP
http://www.naha-marathon.jp/course/index.html

・高低図
http://www.naha-marathon.jp/course/updown.html

牧志駅を右折。

3km地点

4km地点

NAHAマラソンの魅力はなんといっても途切れない沿道の応援や私設エイドの充実。沿道からは飲み物や食べ物がたくさん提供されます。まだまだ前半。飲み過ぎや食べ過ぎに注意しながら、ゴールを目指し進んでいきましょう。

 

 

 5km地点

・コースMAP
http://www.naha-marathon.jp/course/index.html

・高低図
http://www.naha-marathon.jp/course/updown.html

給水所(5.3km地点)
【提供内容】水・スポーツドリンク

6km地点

交差点を左折すると上り坂に。那覇東バイパスを南風原町、八重瀬町方面に向かって進んでいきます。NAHAマラソン名物「YMCA」まであと少し。

那覇東バイパスの下り坂の途中が、7km地点。「YMCA」の音楽がだんだんと大きくなってきます。

 

 

 大会名物「YMCA」(7.2km付近)

「YMCA」の音楽に合わせて、元気いっぱい「Y」「M」「C」「A」!

「YMCA」だけでなくエイサーなどの応援もあり、大会名物の応援スポットのひとつです。

那覇市から南風原町へ。NAHAマラソンは那覇市、南風原町、八重瀬町、糸満市、豊見城市の南部5市町を駆け抜けるコースで行われます。

・コースMAP
http://www.naha-marathon.jp/course/index.html

8km地点

8km付近から20km付近まで上り基調のコースが続きます。

・高低図
http://www.naha-marathon.jp/course/updown.html

スポンジ地点(8.5km地点)
【提供内容】スポンジ・水

9km地点手前の交差点を左折。12km付近まで上り坂が続きます。

エイサーや子どもたちのハイタッチの応援。このすぐ先が10km地点です。

 

 

 10km地点

各計測地点(スタート、5kmごと、中間点、ゴール)のコース上には計測マットが敷かれています。必ず計測マットの上を通過しましょう。

・コースMAP
http://www.naha-marathon.jp/course/index.html

・高低図
http://www.naha-marathon.jp/course/updown.html

沿道からのシャワーのサービス。火照った身体にうれしい!

国道507号を八重瀬町方面へと駆け上がっていきます。

・コースMAP
http://www.naha-marathon.jp/course/index.html

「チューチューどうぞ」。沿道からたくさんチューチューが提供されます。

11km地点

時間が経つにつれ、気温が上昇。こまめに水分や食べ物を補給し、熱中症や脱水症に気をつけながらゴールを目指し進んでいきましょう。

11.3km地点の給水所と救護所
【提供内容】水・スポーツドリンク

朝預けたスペシャルドリンクは各給水所に設置されています。

給水所では高校生ボランティアが元気いっぱい声援を送ってくれます。

上り坂が続き苦しいところ。沿道からの応援、私設エイドにパワーをもらい、一歩一歩足を前へ進めていきます。

ゴールしたあとの「カンパーイ!」を楽しみに、ちばります!

「U.S.A.」の音楽とダンスの応援。

12km地点

この付近から13.5km付近まで下り基調のコース。13.5km付近から20km付近まで再び上り基調のコースになります。

暑さも増し、またまたチューチューの補給。この先もチューチューやみかん、黒糖、飴など、様々な食べ物や飲み物が沿道から提供されます。

13km地点

子どもたちのエイサーの応援

13.5km地点手前あたり(標高約30m)から再び上り基調のコースに。アップダウンを繰り返しながら、コースの最高点の20km付近(標高約100m)まで駆け上がっていきます。

・高低図
http://www.naha-marathon.jp/course/updown.html

吹奏楽の演奏による応援。「がんばれ!先生!」の応援メッセージも。教え子にこんなにも温かい応援をしてもらえる先生は本当に幸せですね。もちろん、先生以外のランナーにも演奏で応援してくれ、多くのランナーがたくさんのパワーをもらいました。

スポンジ地点(13.5km地点)。高校生ボランティアが元気いっぱい応援してくれます。
【提供内容】スポンジ・水

こちらの私設エイドでは、パインやマンゴーなどが提供されました。

14km地点

太鼓の応援も。

 

 

 15km地点

平和祈念公園方面に向かって進んでいきます。

・コースMAP
http://www.naha-marathon.jp/course/index.html

・高低図
http://www.naha-marathon.jp/course/updown.html

16km地点

17km地点

具志頭交差点(17.3km)。この交差点は「競技中止勧告時間」が設定されている地点のひとつです。関門に間に合わない可能性が高いため、ランナーに競技中止が勧告されます。

・競技中止勧告時間
仲井真交差点(7.4km)・・・10時30分頃
東風平中学校前(13.5km)・・・11時35分頃
具志頭交差点(17.3km)・・・12時頃
南部病院前(28.3km)・・・13時30分頃
赤嶺交差点(39.3km)・・・15時頃

関門は下記。各関門の設定時刻に間に合わなかったランナーは競技終了となります。ナンバーカードを外し、速やかに競技を中止し歩道に移動しましょう。

・関門
第1制限地点:平和祈念公園前(21.3km)・・・12時15分
第2制限地点:那覇看護専門学校(34.3km)・・・14時10分
FINISH:奥武山陸上競技場(42.195km)・・・15時15分

私設エイド。シークワーサージュースやバナナ、みかん、黒糖などが提供されました。

17.3km地点の給水所と救護所
【提供内容】水・スポーツドリンク

スペシャルドリンク

歌と演奏でランナーを応援。

18km地点

スポンジ地点(18.4km地点)
【提供内容】スポンジ・水

19km地点

歌と演奏の応援。

歌と演奏の応援。この付近は歌と演奏の応援が続きます。

 

 

 20km地点

上り坂もあと300mほど。上り坂は歩いてもOK。マイペースで進んでいきましょう。

・コースMAP
http://www.naha-marathon.jp/course/index.html

・高低図
http://www.naha-marathon.jp/course/updown.html

八重瀬町から糸満市に入りました。ここを過ぎると、平和祈念公園まで急坂を一気に駆け下ります。

沿道から飲み物や食べ物の提供だけではなく、火照った身体を冷ましてくれるミスト扇風機も地元の方々が用意し、ランナーの完走を懸命にサポートしてくれます。平和祈念公園に続く下り坂も沿道の応援は途切れることはありません。

下り坂は進行方向左手に海が広がり、眺めはGOOD!

歩道では多くのランナーが海をバックに写真を撮っていました。

 

 

 中間地点

平和祈念公園手前が中間地点。あと300mほど進むと、平和祈念公園前の第1制限地点(21.3km地点。制限時刻12時15分)です。NAHAマラソンの前半は上り基調でタフなコースです。第1制限地点を通過できるように、事前の練習で上り坂対策をしっかりとしておきましょう。

◆オフィシャルサイト
http://www.naha-marathon.jp/

◆ボランティアや沿道で応援してくれた方々に「感謝のメッセージ(ありがとうメッセージ)」を下記URLから送ることができます
https://www.kashico.jp/thanks/new?event_id=273

◆「感謝のメッセージ(ありがとうメッセージ)」一覧
https://www.kashico.jp/events/273

[ 取材協力:NAHAマラソン協会 ]
[ Text & Photo By Shinro Imakita / 今北 普朗 ]