次回のグアム ココロードレースは、2016年10月30日(日)開催。エントリー受付中です!
ハーフマラソン・駅伝に加え、10kmラン/ウォーク部門を新設
~ ハロウィンをテーマに、仮装コンテストも開催 ~
・オフィシャルサイト
http://www.visitguam.jp/koko/2016/
グアムへ出発
大会2日前の2015年11月6日(金)、成田からグアムへ向け出発。
成田からグアムまでは約3時間半。現地時間の11月7日(土)午前1時55分に到着。ホテルまではツアーの送迎バスで移動します。
モーニングラン
11月7日(土)午前6時30分からモーニングランが開催されました。
体操をしたあと、ビーチ沿いをランニング(約2km)。天気もよく、ビーチからの眺めも最高!!気持ちよく走ることができました。
ランニング後、ランニングマガジン・クリール編集長から明日のマラソン大会に向けワンポイントアドバイス。
ランニング後、モーニングラン参加者との朝食交流会(任意参加)。お店は「Eggs’n Things」。
同じ大会に参加する仲間同士、すぐに打ち解け楽しくおしゃべりしながら、パンケーキをお腹いっぱい食べました。
レースパケット受け取り
ホテルでシャワーを浴び着替えてから、レースパケット受け取りへ。今回宿泊したヒルトン・グアム・リゾート&スパから、レースパケット受け取り所までは歩いて5分ほど。
レースパケット受け取り所は、ガバナージョセフフローレスメモリアルパーク(イパオビーチパーク)内に設けられています。
日本事務局のブース。「Japan」という看板が目印です。この看板のあるブースでレースパケットを受け取ります。
透明な袋の中には、参加賞Tシャツ、ナンバーカード(計測タグ、安全ピン付き)、荷物預け用の袋に貼るシールが入っています。受け取った透明な袋が荷物預け用の袋です。
参加賞Tシャツのデザイン。
イブニングラン
11月7日(土)16時30分からはイブニングランが開催されました。
モーニングランと同じく、恋人岬方面にビーチ沿いを約2kmほどランニング。夕方も天気がよく気持ちよく走れました。
ランニングマガジン・クリール編集長からワンポイントアドバイス。
ビーチ沿いを走ったあと、任意参加で「ザ・ビーチ」までオンロードをランニング(約1.5km)。
夕陽が海に沈んでいくのを見ながら
健闘を誓い合い、乾杯! 明日のハーフマラソン、楽しみます!
次回のグアム ココロードレースは、2016年10月30日(日)開催。エントリー受付中です!
ハーフマラソン・駅伝に加え、10kmラン/ウォーク部門を新設
~ ハロウィンをテーマに、仮装コンテストも開催 ~
・オフィシャルサイト
http://www.visitguam.jp/koko/2016/
[ Text & Photo By Shinro Imakita / 今北 普朗 ]