大会当日
朝7時。大会会場の石垣市中央運動公園に到着。1月下旬の日の出は7時20分ごろ。まだ辺りは暗いため、宿泊施設から会場へ徒歩で移動する場合、懐中電灯やスマートフォンのライトの光で足元を照らしながら移動しましょう。
スペシャルドリンク受付
石垣市中央運動公園陸上競技場の事務所前がスペシャルドリンクの受付場所。コース途中にスペシャルドリンクの設置を希望される方は、朝7時~7時30分の間に、各設置場所・距離が掲示されたカゴへドリンクを入れましょう。
会場MAPの看板は各所に設置されています。
手荷物預かり所
石垣市総合体育館のサブアリーナが手荷物預かり所です。
大会当日も靴のまま入ることができます。
手荷物預けの受付は種目ごとに分かれています。手荷物預けの料金(500円)は後払いです(荷物の受け取り時に支払い)。
メインアリーナ、サブアリーナは開放されています。着替えをしたり、ストレッチや体操をしたりしながら過ごすことができます。
動画のLIVE配信
今大会は動画のLIVE配信が行われ、「スタート直前~スタート」「13km付近」「26km付近」「ゴール」の模様が配信されました。
ウォーミングアップ・スタート前の様子
石垣市中央運動公園陸上競技場も開放されており、ウォーミングアップや体操をしながら過ごすことができます。
表彰台で記念写真を撮る参加者。
スタート地点へ移動
スタート地点は陸上競技場からすぐの野球場付近です。
スタート地点には、日焼けが気になるランナーにとってうれしい、日焼け止めのサービスブースが設けられていました。
10kmは、フルマラソンと24kmの後ろに整列します。
スタートの整列位置は、左側が24km、右側がフルマラソンです。
・当日のスケジュール
8時30分 参加者集合
8時40分 開会式
9時00分 フルマラソン・24km スタート
9時20分 10km スタート
15時30分 競技終了
フルマラソン・24km スタート
朝9時。フルマラソンと24kmがスタート! スタート後、すぐに右折します。そして、数十メートル進むと左折。スタート直後はランナー同士の接触に気をつけて走り出しましょう。
その後、小波本橋交差点を左折。730交差点へと進んでいきます。730交差点までは下りです。
・コースMAP
http://www.ishigakijima-marathon.jp/course/page5.html
距離表示は1kmごとに設置されています。
沿道からは温かい声援が送られます。
730交差点が迫ってきました。
730交差点を右折。市役所方面に進んでいきます。ここからは平坦なコースが続きます。また、沿道の応援も増え、たくさんの声援が送られます。
市役所前では、子どもたちがダンスや演奏でランナーを応援。
まだまだ前半。余裕があれば笑顔で応えましょう!
エイサー太鼓での応援。
沿道の応援。コースの両サイドから住民が声援を送ってくれます。
4km付近の上り坂。
坂を上りきると、少年たちがハイタッチでお出迎え。
坂を上りきると左折。平坦なコースが続きます。
・コースMAP
http://www.ishigakijima-marathon.jp/course/page5.html
4.8km付近の給水所。
・用意されているもの
水、バナナ、オレンジ、黒糖、塩、スポンジ、鎮痛消炎スプレー
元気いっぱい! 子どもたちの大声援が力を与えてくれます。
エイサー太鼓の応援。
新川地区のリゾートホテルが立ち並ぶ沿道では、宿泊客やホテルスタッフが温かい声援を送ってくれます。
開けた場所からは竹富島を間近に見ることができます。
8km付近から1.5kmほど上り基調の区間になります。
坂を上りきると、給水所(8.7km付近)。
・用意されているもの
水、バナナ、オレンジ、黒糖、塩、スポンジ、鎮痛消炎スプレー
左手には名蔵湾が広がります。きれいな眺めにほっと一息。
高低差約25mもある急こう配の下り坂。
名蔵大橋、川平方面へと進んでいきます。
私設エイド。石垣の塩が提供されました。
10km地点。
・コースMAP
http://www.ishigakijima-marathon.jp/course/page5.html
10.1km付近の給水所。
・用意されているもの
水、スポーツドリンク、コーラ、バナナ、オレンジ、黒糖、塩、鎮痛消炎スプレー
西表石垣国立公園前を通過。平坦なコースが続きます。
コース途中には開けた場所が何か所かあり、名蔵湾が望めます。
名蔵大橋の手前から緩やかな上り坂に。
名蔵大橋。橋の上でLIVE映像の撮影が行われています。カメラの前では笑顔で駆け抜けましょう!
名蔵湾。立ち止まり写真を撮るランナーも多く見受けられました。
石垣市公認キャラクターの「ぱいーぐる」と石垣やいま村のマスコットキャラクター「やいまるくん」がランナーをお出迎え。
名蔵湾を望む、オーシャンフロントコースが1kmほど続きます。
獅子森交差点を右折。急こう配の上り坂(約1km)が待ち受けています。また、ここから先はアップダウンが続きます。
・コースMAP
http://www.ishigakijima-marathon.jp/course/page5.html
交差点付近は沿道の応援が多く、温かい声援が前へ前へと背中を後押ししてくれます。
上り坂は歩いてもOK! マイペースで一歩一歩進んでいきましょう!
上り坂の辛い所。沿道の応援が本当にうれしい!
14.8km付近の給水所。
・用意されているもの
水、バナナ、オレンジ、黒糖、塩、スポンジ、鎮痛消炎スプレー
1kmほど下り坂になります。
15km地点。
・コースMAP
http://www.ishigakijima-marathon.jp/course/page5.html
「ギバリヨー!」(「がんばれー!」という意味の八重山の方言)。コースにはランナーを応援するのぼり旗が多数設置されています。
沿道から黒糖の差し入れ。
こちらの私設エイドでは、水、コーラ、あめが提供されました。
この先の交差点(名蔵交差点)で、フルマラソンと24kmのコースが分かれます。フルマラソンは交差点を左折。24kmは直進します。
ここで24kmのランナーとはお別れ。フルマラソンは左折し、新石垣空港(南ぬ島 石垣空港)方面へと進んでいきます。
17km付近の給水所。
・用意されているもの
水、スポーツドリンク、コーラ、バナナ、オレンジ、黒糖、塩、鎮痛消炎スプレー
ゴミが落ちていなくてキレイ! ゴミはゴミ箱・ゴミ袋へ捨てましょう。
19km付近まで上り基調のコースが続きます。
左手にはサトウキビ畑が広がり、のどかな田園風景のなかを進んでいきます。
19km地点。ここから1kmほど下り坂に。
・コースMAP
http://www.ishigakijima-marathon.jp/course/page5.html
20km付近の給水所。
・用意されているもの
水、バナナ、オレンジ、黒糖、塩、スポンジ、鎮痛消炎スプレー
仮設トイレは給水所のそばに設置されています(全ての給水所には設置されていません)。設置場所は大会前日の参加者受付で受け取った案内に記載されています。
水牛。水牛を間近で見ることができるのも石垣島マラソンならでは。
20km地点。
こちらの私設エイドでは、パインが振舞われました。
黒糖やあめ、ドリンクも。
ここを左折。
この交差点を右折。右折・左折ポイントには進行方向を示す看板が設置されています。
中間点。中間点には関門が設けられています。
・関門閉鎖時間:12時15分(スタートから3時間15分)
中間点を過ぎると23km付近まで上り基調のコースになります。続きは「レース後半」をクリック!
・コースMAP
http://www.ishigakijima-marathon.jp/course/page5.html
◆オフィシャルサイト
http://www.ishigakijima-marathon.jp/
◆ボランティアや沿道で応援してくれた方々に「感謝のメッセージ(ありがとうメッセージ)」を下記サイトから送ることができます
https://www.kashico.jp/thanks/new?event_id=289
◆参加者から寄せられた「感謝のメッセージ(ありがとうメッセージ)」一覧
https://www.kashico.jp/events/289
[ 取材協力:石垣島マラソン実行委員会 ]
[ Text & Photo By Shinro Imakita / 今北 普朗 ]