- 中間地点を通過。平和祈念公園へ
- 第1制限地点 平和祈念公園前(21.3km)
- ひめゆりの塔(24.8km付近)
- 25km地点
- 30km地点
- 高校球児と元気いっぱいのハイタッチ! 第2制限地点(34.3km)付近
- 35km地点
- コース後半の難所「小禄バイパスの上り坂」(37.3km付近)
- 40km地点
- ゴールの奥武山陸上競技場へ
- ゴール!
- 琉球ガラスの完走メダル
- ゴール後の会場の様子
中間地点を通過。平和祈念公園へ
中間地点を通過し、平和祈念公園方面へ向かってさらに下っていきます。29km付近まで下り基調のコースが続きます。
・コースMAP
http://www.naha-marathon.jp/course/index.html
・高低図
http://www.naha-marathon.jp/course/updown.html
交差点を左折し、平和祈念公園方面へ。第1制限地点(21.3km)の平和祈念公園前まで、あと200m。
平和祈念公園入口手前のコース沿道には協賛社のブースが設けられ、ドリンクや食べ物の提供、鎮痛消炎剤のスプレーなどでランナーの完走を後押ししてくれます。
第1制限地点 平和祈念公園前(21.3km)
協賛社のブースを過ぎると、第1制限地点。ここを12時15分(9時のスタート後、3時間15分)までに通過しないと競技終了となります。
・関門
第1制限地点:平和祈念公園前(21.3km)・・・12時15分
第2制限地点:那覇看護専門学校(34.3km)・・・14時10分
FINISH:奥武山陸上競技場(42.195km)・・・15時15分
・競技中止勧告時間
仲井真交差点(7.4km)・・・10時30分頃
東風平中学校前(13.5km)・・・11時35分頃
具志頭交差点(17.3km)・・・12時頃
南部病院前(28.3km)・・・13時30分頃
赤嶺交差点(39.3km)・・・15時頃
21.3km地点には給水所、スポンジ、救護所が設けられています。
【提供内容】水・スポーツドリンク・スポンジ
また、スペシャルドリンクは各給水所(10カ所)に設置されています。
・設置場所
[1] 5.3km地点
[2] 11.3km地点
[3] 17.3km地点
[4] 21.3km地点
[5] 24.6km地点
[6] 29.5km地点
[7] 34.9km地点
[8] 36.0km地点
[9] 38.8km地点
[10] 40.0km地点
大会名物の高校球児とのハイタッチ。平和祈念公園前では高校球児が元気いっぱい応援してくれます。
余裕があれば、ハイタッチしながら駆け抜けましょう。
22km地点
22.5km付近を過ぎると下り坂に。進行方向左手には海が広がります。ここからの眺めもGOOD!
23km地点
沿道からはりんご、氷の提供も。
24km地点
こちらの私設エイドでは沖縄を代表する農作物「サトウキビ」のジュースが提供されました。
こちらの私設エイドでは、ジューシーおにぎり、黒糖といった沖縄ならではの食べ物やカットレモン、バナナなどが提供されました。
24.6km地点の給水所・救護所
【提供内容】水・スポーツドリンク
ひめゆりの塔の手前のお店では毎年沖縄そばやお茶が振る舞われます。
ひめゆりの塔(24.8km付近)
ひめゆりの塔に到着。ひめゆりの塔では献花をするランナーが毎年多くいます。ひめゆりの塔の入り口では献花用の花が販売されています。支払いは現金のみ。献花する方は現金を持参して走りましょう。
25km地点
スタートして3時間が経過。25kmに到着しました。青空が広がり、お昼ごろは特に日差しも強いため、熱中症や紫外線、眩しさ対策として、ランニングキャップやサングラスがあると役立ちます。
・コースMAP
http://www.naha-marathon.jp/course/index.html
・高低図
http://www.naha-marathon.jp/course/updown.html
日影がほとんどないコースのため、火照った身体に沿道からのシャワーが本当にありがたかったです。
26km地点
スポンジ地点(26.2km地点)
【提供内容】スポンジ・水
27km地点
軒先に設置されたシャワー。多くのランナーがシャワーを浴びていました。
27.5km付近。青い海と青い空が広がります。美しい景色に気持ちもリフレッシュ!
28km地点
29km地点手前で下りは終了。比較的平坦なコースが37.5km付近まで続きます。この交差点を過ぎると、道幅が一気に広くなります。
・コースMAP
http://www.naha-marathon.jp/course/index.html
・高低図
http://www.naha-marathon.jp/course/updown.html
私設エイド。ドリンクや氷、バナナ、みかん、パイン、マンゴーなどが提供されました。
29km地点
ここを左折すると、片側1車線に。道幅が狭くなるため、ランナー同士の接触には注意しましょう。
気温も上昇中。こまめに水分や食べ物を補給し、熱中症や脱水症にならないようにしましょう。
29.5km地点の給水所・救護所
【提供内容】水・スポーツドリンク
私設エイド。ソーメンやカットレモン、みかん、ドリンクが提供されました。
温かい魚汁の提供も。
30km地点
糸満市役所手前が30km地点。平坦なコースが37.5km地点まで続きます。30kmを過ぎて疲れもありますが、沿道からの応援は途切れず、温かい声援や飲み物、食べ物、シャワーなどのサービスもいっぱい。応援にパワーをもらい、一歩一歩ゴールへ向かって足を進めていきます。
・コースMAP
http://www.naha-marathon.jp/course/index.html
・高低図
http://www.naha-marathon.jp/course/updown.html
シャワーがきもちいい!
31km地点
32km地点
沿道ではマッサージやストレッチのサービスもあり、多くのランナーがマッサージやストレッチを受けていました。あと10km。気持ちを切り替え、ゴールを目指して、ちばりましょう!
Jimmy’sのシフォンケーキ
たこ焼き
吉野家の牛丼
32km付近~33km付近で提供される私設エイドの食べ物も充実しています。
33km地点
少年野球チームの子どもたちとハイタッチ! 元気をもらいました!
スポンジ地点(33.2km地点)
【提供内容】スポンジ・水・黒糖・塩
糸満市から豊見城市へ。
シューマイ
高校球児と元気いっぱいのハイタッチ! 第2制限地点(34.3km)付近
第2制限地点(34.3km)付近では高校球児が元気いっぱい声援を送ってくれます。余裕があれば高校球児とハイタッチをしながら元気よく駆け抜けましょう。
那覇看護専門学校付近が第2制限地点(34.3km地点)。14時10分(9時のスタート後、5時間10分)までに通過しないと競技終了となります。
・関門
第1制限地点:平和祈念公園前(21.3km)・・・12時15分
第2制限地点:那覇看護専門学校(34.3km)・・・14時10分
FINISH:奥武山陸上競技場(42.195km)・・・15時15分
・競技中止勧告時間
仲井真交差点(7.4km)・・・10時30分頃
東風平中学校前(13.5km)・・・11時35分頃
具志頭交差点(17.3km)・・・12時頃
南部病院前(28.3km)・・・13時30分頃
赤嶺交差点(39.3km)・・・15時頃
34.9km地点の給水所・救護所
【提供内容】水・スポーツドリンク
35km地点
小禄バイパス方面へ向かって進んでいきます。平坦なコースがあと2.5kmほど続きます。
・コースMAP
http://www.naha-marathon.jp/course/index.html
・高低図
http://www.naha-marathon.jp/course/updown.html
暑さもあり、自らシャワーに近づき水浴びするランナーも多く見受けられました。「ゴールは目前!! 頑張れ!!」の横断幕にも励まされました。
シャワーが気持ちいい!
名嘉地交差点を左折。あと1kmほどでコース後半の難所、小禄バイパスの上り坂です。
名嘉地交差点を左折すると、コカ・コーラの応援隊が元気いっぱい出迎えてくれます。
給水所(36km地点)
【提供内容】水・スポーツドリンク
この付近は応援がいっぱい。両サイドから食べ物や飲み物が提供されます。
37km地点
ここを左折すると、あと5km。
コース後半の難所「小禄バイパスの上り坂」(37.3km付近)
・コースMAP
http://www.naha-marathon.jp/course/index.html
・高低図
http://www.naha-marathon.jp/course/updown.html
ここを右折すると、小禄バイパスからイオン那覇店がある小禄駅付近(40km付近)まで上り坂が続きます。この坂を乗り越えれば、ゴールはもうすぐ。ちばりましょう!
スポンジ地点(37.4km地点)
【提供内容】スポンジ・水
あと4km
私設エイドのコカ・コーラステーション。
給水所(38.8km地点)。高校生ボランティアが元気いっぱい応援してくれます。
【提供内容】水・スポーツドリンク
あと3km。歩いてもOK。マイペースでゴールを目指し、進んでいきましょう。
左折すると、赤嶺駅。ゆいレール沿いを奥武山公園に向かって進んでいきます。
40km地点
イオン那覇店前が40km地点。ここを過ぎると、奥武山公園駅まで1kmほど下り坂になります。
・コースMAP
http://www.naha-marathon.jp/course/index.html
・高低図
http://www.naha-marathon.jp/course/updown.html
小禄駅付近が40km地点の給水所・救護所
【提供内容】水・スポーツドリンク
あと2km
奥武山公園駅の手前の交差点を左折し、奥武山公園内の沖縄セルラースタジアム那覇(奥武山球場)に向かって進んでいきます。ここからゴールまで平坦なコースになります。
あと1km
ここを右折し、奥武山公園の園内へ。沖縄セルラースタジアム那覇(奥武山球場)から奥武山陸上競技場に向かうコースは高校生ボランティアとのハイタッチゾーンです。余裕があれば笑顔でハイタッチをしながら駆け抜けましょう!
高校生ボランティアとのハイタッチゾーン
多くのランナーがハイタッチをしながら駆け抜けていきます。
ゴールの奥武山陸上競技場へ
高校生ボランティアとのハイタッチゾーンを700mほど駆け抜け、ゴールの奥武山陸上競技場へ。競技場内を300mほど走るとゴールです。
この陸上競技場の門が最後の関門です。15時15分(9時のスタートから6時間15分後)に門が閉まります。この門を通過できないと、ここで競技終了。何としても通過できるように、ちばりましょう!
ゴールまであと300m。
ゴール!
続々とランナーがゴールゲートに駆け込んできます。無事に完走!
ゴールしたら芝生内に設置されている完走証発行所へ。
「完走おめでとうございます!」 高校生ボランティアから労いの言葉が送られます。
完走証
完走証を受け取ると、ナンバーカードに付いている計測チップが回収されます。
琉球ガラスの完走メダル
完走メダルは琉球ガラスで作られています。他の大会にはない、NAHAマラソンならではの完走メダルです。
・過去のメダルや大会の歴史
http://www.naha-marathon.jp/info/history.html
奥武山陸上競技場の出口付近で完走メダルが贈られます。
完走メダル
陸上競技場を出ると、パン(チョコパン・あんぱん各1個)とスポーツドリンクが提供されます。
ゴール後の会場の様子
競技場の外の芝生広場では、座ったり、寝転んだりし、身体を休めることができます。また、芝生広場と武道館の間に設けられたテントで、ゴール後にマッサージ(無料)を受けることができます。
マッサージが無料で受けられるテント
テント入口の受付で名前を記入したあと、ベンチに座って順番を待ちます。マッサージは着替えを済ませてから受けるようにしてください。
※汗だくのウェアでのマッサージはご遠慮ください。
補助競技場。グルメブースが立ち並び、多くの人で賑わっています。オリオンビールなど飲食も充実!
補助競技場では完走証のラミネートも行われます。
協賛社のブースの写真撮影コーナー(フォトコーナー)。多くのランナーが記念写真を撮っていました。
大会オリジナルグッズなどの販売ブース。
大型ビジョンでは、NAHAマラソンの生放送を観ることができます。
15時15分。陸上競技場の門が閉じられました。
今大会は2万2,770人が出走。完走者数は1万4,622人。完走率は64.22%。
完走できた人も、完走できなかった人も、「NAHAマラソン お疲れさまでした!」
2020年(第36回大会)のNAHAマラソンは、12月6日(日)に開催が予定されています。
琉球ガラスの完走メダルを目指し、NAHAマラソンに挑戦しませんか!
◆オフィシャルサイト
http://www.naha-marathon.jp/
◆ボランティアや沿道で応援してくれた方々に「感謝のメッセージ(ありがとうメッセージ)」を下記URLから送ることができます
https://www.kashico.jp/thanks/new?event_id=273
◆「感謝のメッセージ(ありがとうメッセージ)」一覧
https://www.kashico.jp/events/273
[ 取材協力:NAHAマラソン協会 ]
[ Text & Photo By Shinro Imakita / 今北 普朗 ]