大会当日
大会当日も快晴でマラソン日和! 続々とランナーが会場に集まってきます。
更衣室は岡山県総合グラウンド体育館(ジップアリーナ岡山)、プールエリアに設けられています。
・男性
ジップアリーナ岡山メインアリーナ・観客席、プール
・女性
ジップアリーナ岡山サブアリーナ
手荷物預けも岡山県総合グラウンド体育館(ジップアリーナ岡山)およびその付近に設けられています。ファンランは陸上競技場(シティライトスタジアム)付近。
・主会場MAP
https://www.okayamamarathon.jp/main_venue/map/
預ける手荷物には必ず荷札をつけ、荷札に記載された所定の手荷物預け所に預けます。
総合案内所。岡山県総合グラウンド体育館(ジップアリーナ岡山)の目の前にあり、質問や困ったことなどがあってもすぐに相談でき、応対してくれるので安心です。総合案内所では、大会当日もチャリティーゼッケンを受付けていました。
チャリティーゼッケン、リストバンドをつけて、準備完了! 走りに復興の願いを込めて、スタートラインに向かいます。
会場内に設けられた給水所。スポーツドリンクやタブレットが提供されます。
ケアステーション。大会当日は、はり(鍼)・マッサージなどの施術を無料で受けることができます。
岡山県総合グラウンドの敷地は広く、スタートブロックへの整列完了時刻までの間、ウォーミングアップをしたり、ストレッチをしたり、ゆっくりと過ごすことができます。
スタートの整列はブロック分けされています。ナンバーカードに印字されたアルファベットのブロックに整列しましょう。整列時間は7時50分~8時29分まで。
スタートブロックの入り口。
所定のスタートブロックに整列。
ペースランナー。今大会では下記の目標ゴールタイムでペースランナーが配置。制限時間間近のランナーに声掛けをして励まし、完走をサポートする「完走応援隊」も導入されました。
3時間00分(Aブロック中から出発)
3時間30分(Aブロック後方から出発)
4時間00分(Bブロック後方から出発)
4時間30分(Cブロック後方から出発)
5時間00分(Dブロック後方から出発)
5時間30分(Eブロック中から出発)
6時間00分・完走応援隊(Eブロック後方から出発)
スタート
8時45分。フルマラソン、ファンランがスタート!! 青空の下、1.6万人を超えるランナーが一斉に駆け出していきます。
日本三名園のひとつ、岡山後楽園方面へ左折。ここを左折すると上り坂になります。
上りきったあたり(新幹線の高架手前付近)が1km地点。距離表示は1km~41kmまで1kmごと、中間点に設置されています。また各距離表示には川柳が掲示されています。
・コースMAP
https://www.okayamamarathon.jp/course/
・川柳について
https://www.okayamamarathon.jp/event/senryu-nyuusyou/
新幹線の高架をくぐり抜けると下り坂になります。
坂を下りきったあたり(1.3km地点)に設けられた応援スペース。岡山後楽館中学校・高校の吹奏楽部が演奏でランナーを応援。
1.8km地点の応援スペース。就実高校のギターマンドリン部、音楽部が合唱や演奏でランナーを応援。
2.2km地点の応援スペース。岡山学芸高校の和太鼓部が和太鼓の演奏でランナーを応援。スタート直後から地元団体による応援がいっぱい。また、沿道の応援も途切れません。
岡山シンフォニービル前を右折。JR岡山駅方面に進んでいきます。
この区間は一部分岐があるため、注意して走りましょう。分岐の手前では写真のように案内看板が掲げられています。
JR岡山駅へ向かう区間では、路面電車とすれ違います。おかやまマラソンならでは。
平坦なコースが続きます。
JR岡山駅前を左折。岡山市役所方面に進んでいきます。
イオンモール付近が4km地点。
おかやま市役所前を通過。この先が第1給水所(4.6km付近)。
スポーツドリンクと水が提供されます。各給水所、ドリンクや給食を提供する長テーブルは複数用意されています。手前は混み合うため、比較的空いている奥の長テーブルを利用すると給水や給食が取りやすく、混雑を避けることができます。給水は手前がスポーツドリンク、そのあとに水が提供されます。
ボランティアの方々も元気いっぱい声援を送ってくれます。
5km地点。この先も平坦なコースが続きます。5kmごとと中間点には計測マットが敷かれています。必ず計測マットの上を通過しましょう。
・コースMAP
https://www.okayamamarathon.jp/course/
AED隊も元気いっぱい応援してくれます。ランナーの安全を守るため、AED隊が配置されています。
給水所やトイレの案内は分かりやすく掲示されています。
また、給水所のテーブル数も掲示されています。第2給水所(7.5km付近)ではスポーツドリンクと水が提供されます。
距離表示に掲示された川柳を読みながら走るのも楽しみのひとつ。8km付近から徐々に上り基調になります。
マンションに「がんばれ」の横断幕が掲げられ、住民が手を振って応援してくれていました。沿道だけでなく、こんなに離れたところからも応援があり、びっくり。気がついたランナーは大きく手を振って応援に応えていました。
沿道の応援は途切れません。ハイタッチをしながら走り抜けるランナーがいっぱい。
9km地点。笹ヶ瀬川にかかる橋を渡るため、この付近は上り基調の区間になります。
橋を渡りきると、16km過ぎまで平坦なコースが続きます。
10km地点。
・コースMAP
https://www.okayamamarathon.jp/course/
ぶどうの看板。この先の第3給水所(10.8km付近)でシャインマスカット「晴王」が提供されます。提供される給食は こちら から確認できます。
シャインマスカット「晴王」ののぼり旗が見えてきました。
シャインマスカット「晴王」。数に限りがあるため、ひとり1粒限定です。
地元銘菓のお饅頭も提供されます。
道幅も広く走りやすい平坦なコースが続きます。
元気いっぱい声援を送ってくれるボランティアの方々。
子どもからお年寄りまで、沿道には大勢の人がつめかけ、応援してくれます。
第4給水所(13.5km付近)。ドリンクのほかに、せんべい、チョコレート、タブレットが提供されまます。給水・給食の詳細は こちら。
沿道の応援に手を振りこたえるランナー。
15km地点。
・コースMAP
https://www.okayamamarathon.jp/course/
16km地点を過ぎると、倉敷川にかかる橋を渡るため、徐々に上り基調になります。
上り坂は歩いてもOK。マイペースで進んでいきましょう。
折り返し地点(18km地点手前)へ向け、進んでいきます。反対車線からは先をいくランナーが続々と戻ってきます。
第5給水所(17.1km付近)。
ドリンクのほかに、きびだんご、タブレットが提供されます。
ランナーを出迎えるボランティアは元気いっぱいで笑顔が溢れます。走って疲れていても元気をもらえます。
ハイタッチ!
折り返し地点。
折り返し地点付近は一段と応援が増え、大きな声援が送られます。
18.6km地点の応援スペース。NPO法人teamAIRによる子どもたちのダンスのパフォーマンス。ダンスでランナーを応援。この先には倉敷川にかかる橋があり、この付近から徐々に上り基調になります。
マイペースで無理せず進んでいきましょう。
橋の上が19km地点。
・コースMAP
https://www.okayamamarathon.jp/course/
第6給水所(19.5km付近)。ドリンクのほかに、ミニトマト、おかき、バナナ、タブレットが提供されます。
給水所ではボランティアから温かい声援が送られます。
20km地点。この先30km手前まで平坦なコースが続きます。
・コースMAP
https://www.okayamamarathon.jp/course/
20.5km地点の応援スペース。うらじゃ演舞によるうらじゃ踊り連のパフォーマンスでランナーを応援。
中間点。あと半分。ここから田園風景が楽しめるコースに入っていきます。続きは「レース後半」をクリック!
◆オフィシャルサイト
https://www.okayamamarathon.jp/
◆ボランティアや沿道で応援してくれた方々に「感謝のメッセージ(ありがとうメッセージ)」を下記サイトから送ることができます
https://www.kashico.jp/thanks/new?event_id=242
◆参加者から寄せられた「感謝のメッセージ(ありがとうメッセージ)」一覧
https://www.kashico.jp/events/242
[ 取材協力:おかやまマラソン実行委員会 ]
[ Text & Photo By Shinro Imakita / 今北 普朗 ]