コース中盤


左手にブドウ園を見ながらセンテナリー・スタジアム(The Centenary Stadium)やタ・アーリ・ナショナル・スタジアム(Ta’ Qali National Stadium)方面に進んでいきます。

このすぐ先の駐車場手前を右折。



22km付近のスポンジステーション。青空が広がり日差しも強くなってきて気温も上昇。2月下旬のマルタの最高気温は17度前後。走っていると体温も上がるため、体感的には20度超えに感じることもあります。熱中症対策にスポンジを使って火照った身体を冷ましましょう。


道路にかかれた矢印が進行方向。

正面に見えるのは、古都イムディーナ。


往路とは逆走し、センテナリー・スタジアム(The Centenary Stadium)を通過。タ・アーリ・ナショナル・スタジアム(Ta’ Qali National Stadium)方面に進んでいきます。




平坦なコースが続きます。

駐車場を抜けると道幅が一気に狭くなります。


園内を抜け、反対側の駐車場へ。


アメリカ大使館前を再び通過。

左奥に見えるのは、古都イムディーナ。ここから1kmほど古都イムディーナを見ながら走ることができます。

25km地点。(コースMAP)




すれ違うサイクリストからも声援が送られます。


26km付近の給水所(10km過ぎに通過した給水所と同じ)。水が提供されます。



27km付近の給水所(11km過ぎに通過した給水所と同じ)ではスポーツドリンクが提供されます。





27km付近のスポンジステーション(11km過ぎに通過したスポンジステーションと同じ)。子供たちもランナーの完走を一生懸命サポートしてくれます。





ウォーキングでゴールのスリーマを目指す、Endoウォーカソン(21.097km)、ノルディックウォーク(21.097km)の参加者とも合流します。進むペースが違うため、接触には注意しながら走りましょう。




沿道からの応援も増えてきました。



道幅が狭くなるところがあります。ウォーキングの参加者もいるので、譲り合いの気持ちを持ち、ペースを落として走りましょう。






ハーフマラソン、Endoウォーカソン(21.097km)、ノルディックウォーク(21.097km)の距離表示も1kmごとに設置されています。


大きな声援が聞こえてきました! 3度目の再会!


世界文化遺産に登録されているマルタの首都「ヴァレッタ」に向けて進んでいきます。




緩やかな上り基調のコースが続きます。
コース後半

30km地点。(コースMAP)


上り坂の辛いところでの演奏の応援。背中を後押ししてくれます。


30.5km付近の給水所。水が提供されます。


下り基調のコースが続きます。



演奏の応援がほんとうにいっぱい。




ガレージからも演奏や歌の応援。






レストラン前からも演奏や歌の応援。




バイパスを直進します。日陰が少ないため、帽子やサングラスがあると役立ちます。



下り基調ですが、小刻みにアップダウンがあるタフなコースが続きます。







35km地点。この先に急こう配の下り坂、上り坂が待ち受けています。(コースMAP)




下り坂や上り坂は辛ければ歩いてもOK。無理はせずにゴールを目指しましょう。


35kmを過ぎるとオレンジが提供されます。日本のマラソン大会とは違い、基本的に食べ物の提供はありません。補給食が必要な人は各自で事前に用意し、ポーチや小さなリュックに補給食を入れて走りましょう。


コースも終盤。疲れた身体にうれしい!!

30.5km付近の給水所。水が提供されます。


上り坂はまだ続きます。



大きな声援、笛の応援が送られます。また、カラフルな風船には応援メッセージが書かれています。


上り坂の辛いところ。演奏の応援が元気を与えてくれます。



この坂が最後の急こう配の上り坂。踏ん張りどころです。



坂を上りきるとスポンジが提供されます(36.5km付近)。子どもたちが笑顔で元気いっぱい応援してくれます。


道路にかかれた矢印の方向へ進みます(ここを左折)。マルタの首都「ヴァレッタ」の街へ。



この先を左折すると


フレンチクリークへ向けて一気に駆け下ります。


フレンチクリークまで下ると、ゴールまで比較的平坦なコースが続きます。ここからゴールまで、海や港、停泊するボート、ヴァレッタの街並みなどの景観を楽しみながら走ることができます。





38km付近の給水所。スポーツドリンクが提供されます。





この先が38.5km付近の給水所。


水のほか、演奏や歌の応援も。





39km地点。ゴールまでもう少し!


こちらの距離表示はハーフマラソン、Endoウォーカソン(21.097km)、ノルディックウォーク(21.097km)用。

沿道の応援。4回目の再会!コースはワンウェイのため、スタートからゴールまでランナーを追いかけながら応援する人も多くいます。


「NEVER GIVE UP」



40km地点。ゴールが迫ってきました!(コースMAP)


スタート時は曇り空でしたが青空が広がり、コースからの眺めは最高!


40.5km地点のスポンジステーション。こちらでも子供たちが笑顔で元気いっぱい出迎えてくれます。

演奏の応援も。




スリーマのフェリー乗り場(スタート地点行きのバス乗り場)に近づいてきました。ゴールまでもう少し!



42km地点。ゴールまであと195m! 沿道には先にゴールしたランナーや応援者、観光客がいっぱい。大きな声援が送られます。





ハイタッチでのお出迎え!

ゴールゲートが迫ってきました!! 笑顔でゴールしましょう!


種目ごとにゴールが分かれています。フルマラソンは進行方向左側にゴールしてください。


ゴール!!!
ずっしりと重みのある完走メダル! デザインもGOOD!


ゴールすると、完走メダルが贈られます。デザインもかっこいい!! そして、ずっしりと重い。フルマラソンの完走を称えるステキな完走メダルです!



さらに進んでいくと、水や

バナナ

スポーツドリンク

シリアルバーが配布されます。

また、無料のマッサージも受けることができます。


手荷物の受け取りはさらにまっすぐと進んだ先にある、ショッピングモール「The Point」の駐車場。


手荷物はナンバーカードごとに分かれています。ブルーのパーカーを着ているボランティアスタッフにナンバーカードを見せて、手荷物を受け取りましょう。

ゴール後は、記念写真を撮ったり、お互いの完走を称え合い談笑するランナーでいっぱい。
ゴール後の飲食も充実

スリーマエリアはレストランがたくさんあります。ゴール後にすぐ美味しい食事やお酒が堪能できるのも魅力です。

マルタの地ビールもぜひご賞味を!


マラソンを走るだけでなく、コース上にある観光名所や街並み、景観、そして、グルメも満喫できるマルタマラソンにあなたも参加してみませんか!
例年2月下旬開催のマルタマラソンの情報は、マルタ観光局の大会ページでご確認ください。
[ 取材協力:マルタ観光局 ]
[ Text & Photo By Shinro Imakita / 今北 普朗 ]